日本未導入車

スポンサーリンク
並行輸入あれこれ

並行輸入車|購入する前に知っておきたいこと /最後の新車オーダー!フォード フィエスタ 1.0 Titanium 6MT 左ハンドルを茨城県のOさまへご納車しました!

こんにちは!日本に未導入のクルマを海外から日本へ運んで、全国のお客様へお届けします。『並行輸入あれこれ』では、輸送や国内での検査、保険、保証などのお話はしてきました(過去ブログ参照)。今回は並行輸入車|購入する前に知っておきたいこと /最後の新車オーダー!フォード フィエスタ 1.0 Titanium 6MT 左ハンドルを茨城県のOさまへご納車しました!についてです。ウィズトレーディング(ウィズカーズ)でも、現地完成動画を配信してまいりましたフォード フィエスタ 1.0 Titanium 6MT。現地情報によりますと、欧州内でも各段に人気のフィエスタがこのモデルで終了し、次期型はEVモデルの可能性も含む新モデルとなるという事です。昨年末にオーダーを入れた際も、販売店が既に最終発注を入れた分の仕様変更で何とかオーダーすることが出来ました。長期に渡って日常生活の足として欧州各国で親しまれたフィエスタ、無くなってしまうのが寂しいです。これも時代なのかと、諦めるしかないのでしょう。そんな、最後の新車オーダー車両を楽しみにしていた茨城県のOさま、海外転勤が決まり所有を諦めていました。ところが、どうしても諦め切れずに手に入れることに成功、帰国時の楽しみ、赴任が終了してからの長い付き合いを選択されたのです。世界中で愛されたフォード フィエスタらしいエピソードとなりました。ウィズトレーディング(ウィズカーズ)も、応援することになりました。※現地では、お買い得な新古車、低走行中古車、多数出ております。ご用命、お待ちしております。
並行輸入あれこれ

並行輸入車|購入する前に知っておきたいこと /390PS 最強グレード!!クプラ フォーメンター VZ5を静岡県のNさまへご納車しました!

こんにちは!ウィズトレーディング代表の宮崎です。日本に未導入のクルマを海外から日本へ運んで、全国のお客様へお届けします。『並行輸入あれこれ』では、輸送や国内での検査、保険、保証などのお話はしてきました(過去ブログ参照)。今回は並行輸入車|購入する前に知っておきたいこと /390PS 最強グレード!!クプラ フォーメンター VZ5を静岡県のNさまへご納車しました!についてです。スペイン発のハイパフォーマンスブランドとして独立したクプラ。最近では着実にラインナップを広げ、欧州の名だたるライバルと戦いを繰り広げています。そんなクプラブランドで初となる独自モデルが新たにラインナップ。高性能と美しさが両立した一台に仕上がっております。クプラのクーペSUV、フォーメンター(CUPRA Formentor)。昨年にご納車させていただいた英国仕様のフォーメンター VZ2(310PS)に続いて、今回は欧州仕様左ハンドルに追加されたフォーメンター最強グレード、VZ5(390PS)をご納車させていただきました。ご依頼主は、静岡県のNさま。製造時オプションのマグネティックグレー、CUPレザーパック、Beats Audioシステム、電動テールゲートなど拘った仕様になります。アメ車、欧州車と揃ったNさま、ご夫婦で楽しんでくださいませ!ありがとうございました。名古屋、岐阜、福井、静岡と中部地方のお客さまからのご依頼が意外と多い弊社、数件の業者さまへのお問い合わせの中から最終的に選んでいただき、ありがとうございます。精一杯のフォローで応えさせていただきます!
並行輸入あれこれ

並行輸入車|購入する前に知っておきたいこと /BMW 120d アドバンテージを福井県のMさまへご納車しました!

こんにちは!ウィズトレーディング代表の宮崎です。日本に未導入のクルマを海外から日本へ運んで、全国のお客様へお届けします。『並行輸入あれこれ』では、輸送や国内での検査、保険、保証などのお話はしてきました(過去ブログ参照)。今回は並行輸入車|購入する前に知っておきたいこと /BMW 120d アドバンテージを福井県のMさまへご納車しました!についてです。BMWのエントリーモデルを受け持つBMW 1シリーズの2代目となるF20。後継モデルはFF化されたため、1シリーズでは最後のFRモデルとなります。福井運輸支局でのご納車は、福井県のMさまです。ドイツ本国仕様の120dのMTをチョイス。BMWのクリーンディーゼルは静かなだけでなく、スポーツカー顔負けの俊敏さを見せる優れもの。更には、MTで楽しく駆け抜けることが可能です。このコンパクトな躯体と、機敏なエンジン及びミッションがマイカーになるなんて羨ましいです。中古車の低走行個体ですが、現地での整備とアップデートを行いました。先日、国内でリコールが発表されましたが、ドイツ本国では昨秋に既に発表され対応済みです。ご安心して楽しんでください!
スポンサーリンク