従来のファニーなイメージからシャープなイメージに生まれ変わった新型カングーは、欧州だけでなく日本でも導入前から大きく話題になっているほか、メルセデス・ベンツ シタンをはじめ、間もなく欧州で発表予定のTクラスなど兄弟モデルが次々とデビューしています。そのなかで同じアライアンス内にある日産からも新たなネーミングが与えられた兄弟車がデビューしました。
今回は日産の小型LCVのタウンスター(NISSAN Townstar)の乗用モデルとなるコンビ(Kombi)仕様を中心に解説。概要・スペック・価格・並行輸入で乗るための情報を解説します。
日産 タウンスターとは
タウンスター・コンビは、日産の小型LCVをベースにしたMPVモデルです。ボディサイズは全長:4,486mm×全幅:1,860mm×全高:1,893mm(ミラー部分を含まず)と、国産ミニバンと比較すると全長は日産 セレナやトヨタ ノア兄弟よりも若干短い一方、幅は広いサイズで、同様に日本で販売されるLCVベースのワゴンとなる同社のNV200バネットと比較すると一回り以上大きなものになります。
タウンスターは2021年、日産の事業戦略「Nissan NEXT」に基づき新たに市場へ投入されたモデルです。ルノー カングーの兄弟車で、カングーが3代目モデルにフルモデルチェンジした直後のタイミングでのデビューとなりました。タウンスターとしては初代モデルの扱いになりますが、歴代カングーには日産版の兄弟車が存在し、初代モデルにはキュビスター(Kubistar)、2代目モデルにはNV250がありました。そのため、タウンスターはNV250の実質的な後継車種という扱いになります。
今回のタウンスターのデビューにより日産はLCVモデルのネーミングルールをNVで始まる数字から「Star」の名前が付くものに変更すること発表し、これに則りNV400はインタースター、NV300はプリマスターに変更されました。
前任モデルのNV250同様、バン仕様と乗用モデルとなるコンビが設定されており、現在はガソリン仕様から販売開始されていますが、2022年中にeNV200の後継となるBEV(純電気自動車)版がそれぞれに追加されると発表されています。新型カングーのバン仕様にはナローボディとなるエクスプレスがありますが、これに相当するものはタウンスターには設定されておりません。
兄弟車はベースとなるカングーのほかに、冒頭の通りメルセデス・ベンツ シタン/シタン・ツアラーのほか、間もなく発表予定のTクラスがあります。プラットフォームはアライアンスで共有するCMF-Cプラットフォームを採用し、生産はカングーと同じくフランス・モブージュの工場で生産されます。
メーカーはタウンスターのデビューにあたり「人間工学に基づいたデザインと、独自技術の提供、2つの効率的なパワートレインソリューションを用意した一台である」とコメントしています。
タウンスターは、前任のNV250を含めてカングーの兄弟車となる日産版のモデルが正規で導入された実績はありません。
日産 タウンスター 紹介動画(約30秒)
ココがスゴイ!日産 タウンスター
日産 タウンスターを語るうえで外せないポイントが以下の5つです。
- LCV譲りの広い荷室スペース
- eNV200の後継となるBEV仕様も設定
- 最新の運転支援システムを採用
- 「和」のテイストを取り入れたデザイン
- プラットフォームを共有化し品質と機能性を追求
スタイリングとインテリア
- 最新の日産車に通じるデザイン処理
- エクステリアパーツを共有しつつも日産版として差別化
- 従来モデルより大幅に質感向上したインテリア
- LCV譲りの広いラゲッジルーム
タウンスターのボディタイプはカングーと同じく1種類で、NV250には設定されていたロングホイールベースの設定はありません。デザインについては、ガソリン版とBEV版を別デザインにして日産の新ブランドロゴを欧州初採用したVモーショングリルをはじめ、シャープなフロントライトなどダイナミックな印象を与えてアリアやリーフなど最新モデルに通じるデザイン処理に仕上がっています。フロントグリルを作り分けている理由は、BEV版に用意されるグリル内の充電口の位置などが影響していることが考えられますが、グリル内の模様も作り分けており、ガソリン版は日本の古来からある格子模様を採用しています。これらを含めてメーカーは「和のテイストを取り入れた印象的なデザインである」とアピールしています。
エクステリアパーツの多くをカングーと共有しつつも、日産のほかのモデルとの連続性が感じられるよう、うまく表現し差別化がされています。機能的にはフロントバンパーとフロントホイールアーチ付近の空気の流れを最適化するエアカーテンを装備して空力特性を向上することで環境性能向上に繋がっています。
ドアの構成は両側リアスライドドアに加えバックドアはコンビ仕様の場合、跳ね上げ式が設定されています。(バン仕様は観音開きバックドアが設定)
インテリアはインストルメントパネルをはじめ基本的にカングーと共有しており、直線を基調としたクリーンなデザインです。従来モデルと比較してカングー同様、大幅に質感が向上したほか、運転席まわりの多くの収納や備え付けのスマートフォンホルダーなど使い勝手も向上しています。
シートは長時間乗車でも疲れづらく、フロント/リア共に余裕のあるサイズが採用されています。シート配列は2列5人乗りが設定され、従来モデルに設定されていた3列7人乗り仕様はありません。室内空間の広さはポイントのひとつでLCV譲りの強みです。セグメントで最も広いレッグルームが備わるほか、ラゲッジスペースは3.9平方メートル確保されており、一回り大きいLCVモデルに匹敵するユーロパレット2枚が積むことができます。
インフォテインメントシステムは、最大8インチのタッチスクリーンが組み合わされたAppleCarPlay/AndroidAuto接続対応のものが設定されるほか、データ転送や充電に使用できるUSBポートも用意されています。
搭載されるエンジンと燃費
パワーユニットは、ガソリンのみの設定です。
- ガソリン
1.3L 直4 ターボ DIG-T 130PS(96kw)/240Nm
現時点(2022年4月)で設定されているのは1.3Lガソリンの1種類のみで兄弟車に設定されているディーゼルユニットは設定されていません。DIG-Tと呼ばれる直4ガソリンターボは、ルノーではTCe130に相当するユニットで、ルノーのほかメルセデスやダチアなど多くのモデルに採用されるアライアンス最新のダウンサイジングターボユニットです。低燃費とクリーンな環境性能が魅力で燃費性能は欧州複合で14.9km/Lと、最新のEuro6D-Full規制をパスしています。
これに加えて2022年中に電気モーターを組み合わせたBEV仕様が追加予定です。
駆動方式はFFが設定されており、トランスミッションは6速MTのみ設定です。(2022年4月現在)2ペダルの設定は現時点ではありませんが、カングーには7速EDCが追加になりましたので、タウンスターも同様に今後追加される可能性も考えられます。
走行性能とハンドリング
サスペンションはフロント:マクファーソン・ストラット、リア:トーションビームを採用。長距離長時間の乗車でも疲れづらい欧州LCVの美点はタウンスターにも継承されています。合わせて従来モデルと比較して静粛性の向上なども行われており、乗員全員が快適に移動できるグランドツーリング性能の高さも魅力です。
これに加えてタウンスターでは運転支援機能も充実しました。歩行者や自転車検知機能などを備えたインテリジェントエマージェンシーブレーキのほか、インテリジェントクルーズコントロール、そしてクラス初のアラウンドビューモニターなど20種類以上の最新運転支援システムが設定されています。
サイズとスペック
【全長×全幅×全高】4,486×1,860×1,893 mm(ミラー部分を含まず)
【ホイールベース】2,716mm 【トレッド】前/後:1,584 / 1,596mm
【車両重量 1,550kg
●エンジン
【構成】水冷直列4気筒ターボ DOHC16V フロント横置き 気筒休止機構付
【総排気量】1,333cc 【直径×内径】 -×-mm 【圧縮比】-:1
【最高出力】130ps(96kw)/5000-6000rpm 【最大トルク】240Nm/1600-3500rpm
【燃料容量】54L
●駆動系
【駆動方式】FF 【トランスミッション】6MT
【サスペンション】(前)マクファーソンストラット / (後)トーションビーム
【ブレーキ】(前)ベンチレーテッドディスク / (後)ドラム
【タイヤ】(前後)205/60R16
●パフォーマンス
【最高速度】183km/h 【0-100km/h加速】-秒
【燃費】約14.9km/L(新欧州複合基準)【価格】欧州仕様 2022モデル:€28,780
歴史とトリビア
日産 タウンスター関連の歴史とトリビアを簡単にご紹介します。
- 歴代カングーそれぞれに日産版が設定
- NV250/eNV200の後継車種的なポジション
- 日産の新ブランドロゴを欧州初採用
- BEV仕様は2022年夏に追加予定
- タウンスターの投入に合わせてLCVのネーミングルールが変更
ライバル
欧州小型LCVをベースとしたMPVは、ベースとなるカングーの兄弟車以外には、ステランティスにシトロエン ベルベルランゴをはじめとする4兄弟、そしてフルモデルチェンジしたフォルクスワーゲン キャディも新たにフォード トルネオ・コネクトを兄弟車として迎えるとも言われており、ライバルが多くさらに活況な市場となりそうです。
並行輸入するなら。オススメのグレードと価格情報
日本でもカングーが大人気な一方、日産版であるキュビスターやNV250が日本に導入された実績はありません。日本市場ではミニバンとしては屋台骨のひとつとも言えるセレナ、LCVとしてはNV200バネットがラインナップにあることや、カングーが大きな支持を得ているためアライアンス内での競合を懸念している可能性が考えられます。これよりタウンスターが導入される可能性は残念ながら低いと思われます。そのため確実に手に入れるなら並行輸入がおすすめです。タウンスターのグレード構成は以下の通りです。現時点でコンビ仕様は左ハンドル欧州仕様のみが展開されています。
グレード構成(左ハンドル欧州仕様)
- ACENTA
16インチスチールホイール+フルホイールキャップ、インテリジェントLEDオートヘッドライト、4.2インチディスプレイ、マニュアルエアコン、インテリジェントブレーキアシスト、リアパーキングエイドなどが装備 - N-CONNECTA
(ACENTAに対して)カラードバンパー、電動格納ミラー、スマートフォンミラーリング機能付き8インチタッチスクリーン、リバースカメラ、レザーステアリング/シフトノブ、オートエアコン、インテリジェント360度エッジプロテクションなどが装備 - N-DESIGN
(N-CONNECTAに対して)16インチアルミホイール、前席シートバックテーブル、マニュアルエアコン、リアプライバシーウィンドウなどが装備 - TEKNA
(N-CONNECTAに対して)16インチアルミホイール、ルーフレール、ハイビームアシスト、スマートフォンワイヤレス充電、前席シートバックテーブル、インテリジェントアラウンドビューモニター、インテリジェントパーキングアシストなどが装備
日本未導入のタウンスターですが、オススメは左ハンドル欧州仕様のN-DESIGNに1.3LガソリンDIG-Tの組み合わせです。16インチアルミホイールやカラードバンパー、スマートフォンミラーリング機能付き8インチタッチスクリーンなどを装備したこのグレードはエクステリア/機能共に充実したチョイスです。より現地に密着した欧州LCVベースとしてベーシックな仕様がお好みなら無塗装樹脂バンパーを備えたシンプルな外観のACENTAを選んでみるのもよいでしょう。
カングーおよび兄弟車のシタンも魅力的ですが、国産メーカーとしての安心感と和のイメージを盛り込んだタウンスターは、恐らく今後いずれかの仕様が正規導入されると予想されるカングーとはまたひと味違った選択となるでしょう。国産メーカーの欧州LCV、誰もが知るブランドな一方、知る人ぞ知るこのモデルを欧州からお取り寄せしてみませんか?
- 日産 タウンスター Kombi N-DESIGN L1 1.3 DIG-T130 Manual(左ハンドル欧州仕様)
- 日産 タウンスター Kombi ACENTA L1 1.3 DIG-T130 Manual(左ハンドル欧州仕様)
ほかにも上級グレードや、よりシンプルな仕様、そして本格的なお仕事のパートナーやトランスポーターとしてバン仕様も並行輸入できますので、お気軽にお問い合わせください。
(€1=135円時・現地値引き交渉前)
(現地値引き交渉前価格:€28,780)\5,570,000⇒新発売特価
(現地値引き交渉前価格:€26,600)\5,234,000⇒新発売特価
掲載価格について(為替差益、現地ディスカウント還元!)
※ウィズトレーディングでは参考乗り出し価格例として新車、中古車は掲載時の為替レートで表記しておりますが、お見積り等はご依頼時点の為替レートを適用、差益分があれば還元させていただきます。
また、欧州各国の仕入れ先はディーラーとの価格交渉も頑張っております。これらのディスカウントも当然、皆様へのご提案価格へ反映させていただきます。
現地との綿密な相談による「正確さと速さ」をモットーにしています
海外では仕様・オプション等の位置づけが日本の慣習と異なることも多く、並行輸入では注意が必要です。新車・中古車共にご納得のできる仕様を確実にご納車出来るように、時差を考慮しつつ、仕入れ先とは何度も仕様確認や質問事項をやり取りしており、正確さと速さをモットーに務めております。